MENU
たなやん
「南河内をもっと、楽しく」
がコンセプトの地域ブログ【カワチビ】です。

大阪・南河内とその周辺地域の
おすすめスポットやグルメ、子どもの遊び場などを紹介しています。


下のインスタグラムやツイッターから
フォローお願いします♡

【アクアパークきらめき】富田林市民プールは子連れにおすすめのコスパ最強プールだった!

アクアパークきらめき,富田林市民プール

暑中お見舞い申し上げます、カワチビです。


めちゃくちゃ暑い日が続いてますねぇ。

自分が小学校の頃、夏休みは毎日山を下って小学校のプールに通ってたことを思い出します。


今回は富田林の市民プールをご紹介。

富田林に住んでからというもの、いつか行ってみたいとずーっと思っていたんです。

富田林市民プール「アクアパークきらめき」


大人200円と値段も手頃で、巨大バケツから大量の水が降りそそぐアトラクションプールもあり、お子さま連れにおすすめのプールとなっています。

残念ながらプールは撮影NGでしたが、富田林市民プール「アクアパークきらめき」の魅力をたっぷりお届けしますね♪

目次

アクアパークきらめきの料金や施設概要

アクアパークきらめきの基本情報

期間2023年7月21日(金)~8月31日(木)
営業時間10:00〜18:00
※最終入場時間 17:00、最終退水時間 17:45
休業日期間内無休
※悪天候などにより臨時休場する場合あり
料金大人(高校生以上):200円
小中学生: 100円
未就学児:無料
障がい者(付き添い1人まで):無料

延長料金は1時間あたり、各区分の半額
その他料金リターン式コインロッカー100円(戻ってきます)
住所大阪府富田林市桜ヶ丘町4番7号
電話0721-24-8801
※プール開場期間のみ
アクセス近鉄長野線「川西」駅より徒歩8分
駐車場アクアパークきらめきには駐車場がありません。
土日祝のみ無料の臨時駐車場が利用できます。
平日は公共交通機関等をご利用ください。
※近隣への路上駐車やすばるホールへの駐車はご遠慮ください。
公式サイトアクアパークきらめきHP

入館条件・注意事項

  • プールは写真撮影不可
  • 小学3年生までの子どもには保護者の同伴が必要
    (※保護者とは20歳以上の方。ただし未成年者でも、利用者の父母の方は保護者と認めます。)
  • 保護者1名に対し、未就学児は2名まで
  • 小学4年生以上でも身長130cm未満の方は、保護者の同伴が必要
  • 水遊びパンツと水着を着用の場合、幼児用プールのみ利用OK◎
  • 刺青、タトゥーをいれている方は、ラッシュガードやテーピングなどで隠して入場可能

持ち込みOK・持ち込み禁止

  • プールサイドは履き物ダメ
  • テントやビーチパラソル・イスの持ち込み不可
  • 食事や飲酒不可(水分補給はOK◎)
  • ドーナツ型の浮き輪のみ持ち込みOK
  • 潜水用マスク、シュノーケル、足ひれ、ライフジャケットなどは使用不可
  • プールへの玩具(水鉄砲、フリスビー、ビーチボールなど)の使用は禁止

土日祝などの決まった日のみ無料臨時駐車場あり

アクアパークきらめきには駐車場がなく、駐輪場および身障者用駐車場(2台分)しかありません。

決まった日のみ、施設からちょっと離れた富田林市立川西小学校に臨時駐車場が解放されます。

臨時駐車場の住所は、富田林市新家一丁目3番1号。

7/21(金)・22(土)・23(日)・28(金)・29(土)・30(日)
8/5(土)・6(日)・11(金祝)・12(土)・13(日)・15(火)・16(水)・19(土)・20(日)・26(土)PMのみ・27(日)
※ 8/26(土)のみ 12:00~18:30

ちょっと遠いですが無料なのでありがたいですよね

アクアパークきらめきHP

決まった日以外は電車やバスなどの公共交通機関をご利用ください。

ワンオペでも気軽に行ける!子連れにうれしいプールだった

さてやってまいりました富田林市民プール「アクアパークきらめき」

入場したらまずは券売機でチケットを購入します。

チケットは帰りにスタッフに渡さないといけないので、なくさないように気をつけてくださいね

コインロッカーに靴や荷物を置き、さっそくプールへ向かいましょう♪

ちなみにコインロッカーは100円リターン式です。

ここからは撮影NGのため、HPの画像やInstagram投稿で「アクアパークきらめき」の魅力をお伝えします。

まずは施設マップはこんな感じ。

  • 25mプール
  • 幼児・アトラクションプール

プールは2つのみでこじんまりしたプールです。

大量の水がバシャーン!アトラクションプールで大はしゃぎ

幼児・アトラクションプールには、富田林のゆるキャラ「トッピー」が描かれた巨大バケツがあり、大量の水が豪快に降りそそぎます。

バケツに水が溜まると音楽が鳴り出し、子どもがワラワラ集まってきますよ。

トンネルやすべり台など、子どもの遊び心をくすぐる仕掛けも盛りだくさん。

水遊びパンツと水着で乳幼児もOK◎

トッピーバケツの後ろ側は、小さなお子さんでも安心のエリアとなっています。

水深0cm〜40cmとすり鉢状の浅いプールなので、お座りできるお子さんも楽しめますね♪

小さなお子さんは、水遊びパンツと水着を着用で幼児プール利用OK◎

ビート板とアームヘルパーの無料貸し出しあり

アクアパークきらめきでは、ビート板とアームヘルパーの無料貸し出しがあります。

写真はイメージです

子どもたちはアームヘルパー初めて使用したんですが、とても気に入ったようで「これ欲しい!」とおねだりされました。

数に限りはありますが、無料で貸し出してもらえるのは嬉しいサービスですよね。

25mプール

25mプールはいたって普通のプールですが、照りつける太陽の下で気持ちよく水遊びできますよ。

アクアパークきらめき楽しむために知っておきたい豆知識

ここでは富田林市民プールを存分に楽しむための注意点やポイントをご紹介します。

飲食物の持ち込みはできる?

食べ物の持ち込みはNGです。

飲み物のみ、持ち込みOKとなっています。

売店や自動販売機はある?

建物の外にある自販機

プールサイドや建物内に自動販売機・売店はありません。

建物の外に自動販売機が設置されていました。

熱中症予防のために、お茶などの水分を用意してプールサイドに持ち込みましょう。

テントは持ち込みできる?

テントやビーチパラソル・イス・日傘の持ち込みはできません。

アクアパークきらめきには屋根とベンチのある休憩スペースやパラソル付きのテーブルなどがあり、快適に過ごすことができます。

浮き輪は持ち込みできる?

ドーナツ型浮き輪は持ち込みOKです。

しかし大型の浮き輪、ビーチボール、ビニールボートなどの遊具の使用は禁止されています。

浮き輪の空気入れも用意されていました。

授乳スペースあり

多目的トイレの中に、授乳スペースとおむつ交換台が設置されていました。

まとめ:コスパ最高な子連れにおすすめの市民プール

というわけで富田林の市民プール「アクアパークきらめき」をお届けしました。

こじんまりしたプールなのでレジャープールに比べると物足りない感はありますが、コスパも良いしファミリーでのんびりプールを楽しむには充分!

監視員さんもまんべんなく配置されていて、しっかり見守ってくれるのでお子さま連れファミリーにおすすめのプールです。

感染対策をしっかりしたうえで、夏を楽しみましょう。

アクアパークきらめき,富田林市民プール

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次