こんにちは、カワチビです。
今回は、大阪・羽曳野市にオープンしたばかりの腸セラピー・よもぎ蒸しのプライベートサロン「pono(ポノ)」さんの体験レポをお届けします。

みなさん、よもぎ蒸しって体験したことありますか?
「素っ裸でマントをかぶり、穴の空いた椅子に座ってオマタや体を温める」
というざっくりとしたイメージながら興味はあったものの、熱さに耐えられるかな…と行動できなかった筆者。
先日、「よもぎ蒸しを体験してみませんか?」というステキな提案を受け、人生初の【若よもぎ蒸し】を体験しました!
その様子をご紹介します。
2023年3月にオープンした子連れ大歓迎のおうちサロンpono-ポノ-

というわけで、羽曳野市の閑静な住宅街にやってきました。駐車場は1台分。
ponoさんは完全予約制・女性専用のプライベートサロンで、よもぎ蒸しのほかに腸もみの施術が受けられます。

自宅サロン2階のお部屋は、清潔感のある落ち着いた雰囲気。


なんと施術部屋には、小上がりのキッズスペースもあり子連れでも安心。
ママもゆっくり施術を受けることができます。
照明型プロジェクターがあるので、YouTubeなんかも見れますよ。
悩みに合わせて草を選んで結果にコミット

私は今回、よもぎ蒸しの中でも羽曳野市でponoだけが取り扱う「若よもぎ蒸し」を体験しました。
普通のよもぎ蒸しと、どう違うの?
って思いますよね。
答えは、値段と草の質が違います
若よもぎ蒸しは、国産・無農薬のよもぎをベースに、ブレンドした草を配合。研究を重ね、0.5g単位で調合された質の高い草を使用しています。
さらに、皮膚炎やアレルギー、美肌(毛穴やニキビ跡、シミ・シワなど)、ホルモンバランスの乱れ、子宮や生理トラブル、睡眠の質など、悩み別に6種類のブレンドした草から1種類を選択。

気になるponoの料金はこちら。
若よもぎ蒸しの値段は、5,500円〜11,000円。
若よもぎ蒸し協会認定サロンのみが取り合うことのできるスペシャルな草なので、普通のよもぎ蒸しの値段に比べたらちょっと高め。(※選ぶ草によって値段が変わります)
レッツ若よもぎ蒸し!

というわけで、蒸されていきますよ〜♪
専用のポンチョに着替えて、半個室のお部屋へ。ポンチョの下はもちろんスッポンポンです

「おおお。よもぎの良いにおい」
穴の空いた椅子の中では、

こんな感じで、草が熱されます。
肌悩みの多い私に提案してもらった草は<美>。

ポンチョを椅子に覆い被せるように椅子へ座り、ここから40分ひたすらに蒸されます。
自分の体と向き合う時間も大切ですよね。
お尻の方がじんわり温まってきましたよ。
よもぎ蒸しって、もともと韓国の産後ケアとして600年以上も取り入れられている民間療法で、蒸気を直接肌や粘膜から吸収させて体全体を内側から温めていきます。

つま先から頭のてっぺんまで蒸気に包まれて体の芯からポカポカ。じんわり汗が体中の毛穴から吹き出します。
膣からの吸収は、腕の内側と比較すると約42倍の吸収率となるんだそう!
蒸気がよく当たるようにと、途中で椅子の上で体育座りしたりあぐらをかいてみたり、自分の楽な体勢にいろいろ変えてみました。

「悪玉活性酸素」と水素が結びついて水に還元します
蒸されている間は瞑想したり、スマホ見たり、店主とおしゃべりしたり、のんびりと自分の時間を楽しみます。
心配していたお股が熱くなりすぎることもないし、長時間サウナに入れない私でも、よもぎ蒸しは程よい暑さで40分があっという間。
毎日でも蒸されたいくらいハマった「若よもぎ蒸し」

終わったあとの感想は‥身体ポカポカ、そしてスッキリ。
体の芯から温まり汗をかいて老廃物が出ていくと、こんなにもカラダが軽くなるのか!と驚きました。
さらに効果を実感したのは、翌日〜数日後。
翌朝の寝起きスッキリ度がいつもと違う。
あと、カサカサだったお肌がすべすべしているんです‥。
マジ?どことなく肌のトーンも上がってる気がする
よもぎスゴイ、若よもぎ蒸しスゴイ!
その辺に生えてる雑草と、あなどることなかれ。(よもぎゴメン)
お値段が少々高くても、ただ40分蒸されるだけでお肌が綺麗になったり、体の内側が整ったりと、美と健康がコレだけで叶うならお得なのではないでしょうか。
何よりいい香りでリラックスできて、手っ取り早く大量の汗をかけるし、スマホをいじったり好きに過ごせるし、自分の体と向き合う機会ができて良いこと尽くめです。
こりゃハマるわ♪

というわけで羽曳野にオープンした、腸セラピー&よもぎ蒸しのおうちサロンpomp-ポノ-さんの体験レポをお届けしました。
若よもぎ蒸しは継続して通うと効果的とのことなので、身体の不調が気になる方や温活をしたい方は、ぜひponoの若よもぎ蒸しを体験してみてください。おすすめです♪
コメント