こんにちは、カワチビです。
何年も前からずっと行ってみたかった超人気クレープ店「Defi」
私にとって未知の世界だった藤井寺にあって、なかなか踏み出せずにいたら突然の閉店。
くぅ〜とハンカチを噛みしめていたんですが、なんとデフィさん
移転オープンしたではありませんか

これはもう行くしかないってことで、車を走らせてさっそくやってきました。
パワーアップしたクレープデフィ、ご覧ください。
里庭も箱に移転したクレープ屋さん「Defi」

というわけで土師ノ里駅から徒歩1分。里庭の箱の入り口にやってきました。
Defiには駐車場がありません。
車の場合は近くにコインパーキングがあるのでそちらに駐車しましょう。わたしはNBパーキング土師ノ里駅前に駐めました。

料金は終日60分200円。
「里庭の箱」とは、古民家を改装した現代的で個性的なカフェや美容室、バーなどの数軒のお店が集まっている藤井寺にお洒落スポットのこと。
私が太鼓判を押すお気に入りのリラクゼーションサロン「シェリール」もあります。

メニューはこちら!長屋を改装したおしゃれな古民家カフェ

こちらが「クレープデフィ」です。2023年10月20日にオープンしたばかり。
イートイン・テイクアウトどちらも、まず外で注文するスタイル。気になるメニューはこちらです!

主に、
- Hotクレープ
- 定番クレープ
- 季節限定クレープ
3つのカテゴリーに分けられます。

ドリンクメニューもあって、クレープセットにしたら全てのドリンク100円引きとなるようです。

支払いはPayPayや各種カード・電子マネーも利用OK◎

イートイン利用のお客様はお一人ワンオーダーとなっています。

扉を開けて、

店内を進むとドライフラワーがセンスよく飾られたすてきな空間が。
梁の木目と壁の白の落ち着く温かみのある店内で、吹き抜けと窓からやさしい光が差し込みます。


2階席やテラス席もあり、待ち時間さえも楽しく感じる魅力のある店内です。
和と洋が自然に溶け込んだ雰囲気の中で、ゆっくりとした時間を過ごせます。
映え必至!目にも舌にも楽しめる季節限定「シャイン大パニック」

待ちに待ったクレープが到着しました。
私が注文したのは「シャイン大パニック 1400円(くまちゃんトッピング+100円)」
1つ1000円を超えてくるクレープに一瞬腰が引けてしまいそうですが、

もちろんこの値段には理由があります
シャインマスカットは奈良県五條「川崎ぶどう園」さんの高級シャインマスカットを使用。
卵は、同じく五條市のさかもと養鶏の白鳳卵。つまりは、
使っている材料が良いものばかりなんです

それに加えて、この巧みなフルーツカッティング技術。
ぷりっと瑞々しいシャインマスカットは甘くて爽やか!

モチモチのクレープ生地の中にはカスタードクリームと生クリーム。
果実そのものの甘さを堪能できるよう、クリームは甘さ控えめです。

あと、これ見ていただきたいんですが、
底のところまで、シャインマスカットの粒が入っているんですよ
最後のひと口まで、ジューシーな果物のおいしさを楽しめます。

こんなに美味しくて見栄えのいいクレープは初体験でした。
これだけで幸せになれます
みなさんにもぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。おすすめです!
コメント