MENU
たなやん
「南河内をもっと、楽しく」
がコンセプトの地域ブログ【カワチビ】です。

大阪・南河内とその周辺地域の
おすすめスポットやグルメ、子どもの遊び場などを紹介しています。


下のインスタグラムやツイッターから
フォローお願いします♡
カワチビであなたの事業をPRしませんか?

南河内の”おいしい”が集まる大型農産物直売所「あすかてくるで 羽曳野店」【羽曳野市】

楽しくて、行くたびに発見があるお店、それが農産物直売所です。
とれたて新鮮、地場直産なのでお買い得、そして作り手が見える安心感。

何がどれだけ並んでいるか、予測はできないけど
「今日はどんな野菜や果物があるのかな?」
そう考えるのも楽しみのひとつです。

今回はそんな、行くたびにワクワクする大型農産物直売所「あすかてくるで 羽曳野店」をご紹介します。

目次

「あすかてくるで」とは?

JA大阪南が運営する「あすかてくるで」は、大阪府羽曳野(はびきの)市にある農産物直売所です。

地場産野菜や果物をはじめ、大阪の農産物や加工品、季節の草花などを豊富に取りそろえています。

今日も来たけど、明日かて来るで!

とお客さんに言ってもらえる直売所となりたい、という思いを込めてつ名付けられた「あすかてくるで」。なんとも大阪らしいネーミングですね♩

「あすかてくるで 羽曳野店」へのアクセス・営業時間

あすかてくるでは「道の駅 しらとりの郷・羽曳野」内にあります。

道の駅しらとりの郷は、春は桜、初夏にはあじさいの花が咲き誇り、観光客やドライバーとって絶好の立ち寄りスポット。

「あすかてくるで」のほかにも人気のパン屋さん「ぱんろーど」やバーベキュー広場、子どもの遊具があるちびっこ広場などがあり、いつも多くの人で賑わっています。

人気のパン屋「ぱんろーど」の訪問レポ【羽曳野の人気パン屋「ぱんろーど 道の駅しらとりの郷」の絶品カレーパンは必食!】はこちら。

あわせて読みたい
羽曳野の人気パン屋「ぱんろーど 道の駅しらとりの郷」の絶品カレーパンは必食! 道の駅「しらとりの郷・羽曳野」の中にあるベーカリーレストラン「ぱんろ〜ど」。 地元の新鮮な野菜やこだわりの素材を使用し、安心と美味しさを大切にして一つ一つ丁寧...
店名 JA大阪南 あすかてくるで 羽曳野店
住所 大阪府羽曳野市埴生野975-3
電話番号 072-957-8318
0120-936-620(フリーダイヤル)
店休日 毎週木曜日 年末年始
営業時間 9:30~18:00
新型コロナウイルス感染拡大防止のため
令和2年6月5日より当面の間、営業時間は9:30~17:00となっています
駐車場 275台

開店前から大行列!府内でも屈指の人気を誇る「あすかてくるで」

「あすかてくるで 羽曳野店」は2007年にオープンして以来、瞬く間に売り上げを伸ばし大阪府内でも屈指の人気を誇る直売所となりました。

バラエティに富んだ品ぞろえと品質の良さが魅力で、地域の住民はもとより、府内外からも多くのファンが押し寄せます。

とくに休日は、駐車場に入るまでに渋滞するほどの人気ぶりです。

今回訪れたのは祝日の午前9時。オープン前だったのですんなりと駐車はできましたが、お店の前にはすでに大行列ができていました!

「あすかてくるで」の店内の様子

季節ごとに売り場の光景が変わるのが直売所。さあ今日はどんな農産品が並んでいるのかな?

今が旬!新鮮な朝採れ野菜や果物がズラリ

広々とした店内には、毎朝地元の生産者さんが納品したみずみずしい野菜や果物、色とりどりの花が、手ごろな価格で並んでいます。

生産者の名前にも注目!

同じ野菜の棚でも、よく見ると生産者さんの名前が違っていたりします。お気に入りの生産者さんを見つけて、リピートして購入する方も多いようです。

いろんな生産者さんの野菜を食べ比べてみるのものいいですね。

じっくり眺めて、掘り出し物を見つけよう

のらぼう菜、紅彩苔(こうさいたい)、チャイブにアイスプラント•••

初めて出会った名前も知らないユニークな野菜たち。料理の幅を広げ、キッチンライフを楽しくしてくれそうですね!

珍しい農産物や、お値打ち価格な農産物に出会えるかも?

こちらは春の山菜コーナーです!
おなじみのものから、普通のスーパーにはないような珍しい山菜まで。

山菜の説明や調理法なども掲示してあり、山菜料理を作ったことのない私にも優しい売り場でした(笑)いつかチャレンジしてみます!

冬から春にかけて真っ赤なイチゴがずらりと並びます。人気農家さんのイチゴは整理券を配って販売することも。

初夏には南河内特産品の甘くて完熟のいちじくやぶどうが店頭を彩ります。

また「あすかてくるで」では果物などの地方発送も行っています。
新型コロナウイルスの影響でなかなか会いに行けない親戚や友人などに、ぜひ南河内の旬の味覚をお届けしてみてはいかがでしょうか。

地元の養鶏場から届く、取れたての卵も人気商品のひとつです。

黄身がぷっくり盛り上がっていて弾力もすごそう•••
TKG(たまごかけごはん)で決定です!

新鮮で長持ち!多種多様なお花コーナー

「あすかてくるで」はお花コーナーも広々!

カラフルで可愛らしいスイートピーや桜などの枝もの、仏壇用のお供え花など、多種多様な切り花や生花が販売されていました。

ガーデニング好きには嬉しい元気な花壇苗も。

野菜と同じで新鮮で長持ちすると評判で、多くの奥様方がお花を購入していましたよ!

めだかも販売されていました。

地元の手づくり商品や加工品も充実

日常的に消費される味噌やお漬物、豆腐やおもちなど、地元の手づくり商品や加工品なども、豊富に取りそろえています。

お惣菜やお弁当などの販売も。天気の良い日は野外活動広場やちびっこ広場でピクニックもいいですね♩

つきたてが1番おいしい!精米コーナー

お米の販売コーナーには、「コシヒカリ」をはじめとする産地米が並びます。

玄米をその場で精米するので、つきたてのお米のおいしさを味わうことができます。

支払いは現金またはクレジットカード

支払いは、現金またはクレジットカードが使えます。

この日1,615円のお買い上げ!

家に帰って、大好きな大根葉のツナ炒めを作りました。白ご飯が進む「絶品ごはんのお供」でした!

整理券をゲットして購入できた河南町産「梅川さんのイチゴ」は深紅色で、抜群の香りと甘さ♡
高級苺「古都華」に負けじ劣らずのおいしさで、お値段560円ならお安いんじゃないでしょうか!リピート必死のおすすめ苺です。

毎週水曜日はポイント3倍デー!ポイントカードでおトクに買い物

「あすかてくるで」でのお買い物200円(税別)につき1ポイントが貯まり、貯まったポイントは、1ポイント1円として利用できます。

ポイントカードの有効期限は最終利用日から1年間。

入会費・年会費は無料なので、安心して申し込めますよ♩

まとめ

”地元で生産されたものを地元で消費する”という意味の「地産地消」。

最近よく聞かれるようになった言葉ですが、こうした直売所はまさに生産者と消費者をつなぐ”架け橋”として重要な存在ですよね。

 

「あすかてくるで」には、豊かな自然に恵まれた南河内だからこそ味わうことのできるおいしい野菜がそろっています。
ぜひ1度、足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次