こんにちは、たなやなんです。
毎日暑い日が続いてますねぇ。
今回は、
暑い夏には、子どもを水遊びに連れて行ってあげたい!
と考えるパパママさんにおすすめの記事になっています。
夏のおでかけにぴったりの水遊びスポット、

ハーベストの丘「じゃぶじゃぶ広場」です。
水をバッシャバシャして遊んだり、
シャワーが出てくるキノコや噴水で滝行したり、
お手手がシワシワになるくらいまで楽しむことのできる水遊び場です。
とても浅い親水施設なので、小さいお子さんでも安心して連れて行ってあげられますよ♪

じゃぶじゃぶ広場を利用するときの注意点や口コミなどもご紹介します
じゃぶじゃぶ広場は無料!ハーベストの丘の入園料のみでOK


堺市南区にあるハーベストの丘は、花畑やゴーカート、動物とのふれあい体験、シルバニアパークなど一日楽しめるスポットが満載の施設です。
じゃぶじゃぶ広場は2023年4/28~9/30
その中でも夏に大賑わいをみせるのが「じゃぶじゃぶ広場」。
利用期間は、2023年は4/28(金)~9/30(土)。
じゃぶじゃぶ広場自体の利用料金は無料で、ハーベストの丘の入園料のみで利用できます。
ハーベストの丘 じゃぶじゃぶ広場
日程 | 2023年は4/28(金)~9/30(土) 10:00~15:00 |
開催場所 | 堺・緑のミュージアム ハーベストの丘 |
所在地 | 〒590-0125 大阪府堺市南区鉢ヶ峯寺2405-1 |
入園料 | おとな(中学生以上):1200円 こども(4歳以上):800円 幼児(3歳以下):無料 障がい者(中学生以上おとな):600円 障がい者(4歳以上こども):400円 介添え:600円 ※障がい者割引きは「障害者手帳」「療育手帳」「精神障害者保健福祉手帳」「ミライロID」をお持ちの方を対象とさせていただきます。 介添え割引きは、手帳をお持ちの方1名につき大人1名を対象とさせていただきます。 |
問い合わせ先 | 072-296-9911 |
HP | https://farm.or.jp/ |
SNS | Instagram、Twitter、Facebook、YouTube |
ハーベストの丘のじゃぶじゃぶ広場で遊んだ体験談!


さてやってきましたハーベストの丘。
じゃぶじゃぶ広場は「村のエリア」にあるので、吊り橋を渡って向かいます。


じゃぶじゃぶ広場に到着しました。
この日もでたくさんの子どもたちが、バシャバシャと午前中から水遊びを楽しんでいます。
じゃぶじゃぶ広場の遊び場は2ヶ所!


じゃぶじゃぶ広場は、大きく2ヶ所に分かれています。
こちらはキノコのシャワーがあるエリア。
水場は、キノコを中心にすり鉢状に深くなっていきます。
といっても水深15センチ程度と浅いので、小さいお子さんでも安心。
水遊びデビューにぴったりのエリアです♪


水の中はサンダルやマリンシューズの使用は禁止。
こちらのエリアで靴を脱いで遊ぶシステムとなっています。


靴下の使用はOKです。
夏場は地面がかなり熱くなっているので、念のため靴下を持っていくのがベター。


キノコエリアから階段をあがるとちょっとした休憩スペースがあって、その上には・・


もう1つの、水車のある水遊びエリアがあります。


水が流れる階段があったり、


ハンドルを回すと水の出てくるパイプがあったりと、
子どもたちが目をキラキラさせて全力で夏を満喫しています。


いやぁ気もち良さそうですねぇ
オムツ禁止、水遊び用のパンツはOK◎


ハーベストの丘のじゃぶじゃぶ広場は、普通のおむつでの利用はできません。
トイレに行けないお子さんは、必ず水遊び用のパンツを着用しましょう。




もし忘れてしまっても大丈夫。
じゃぶじゃぶ広場のすぐ横の売店で、1枚250円ほどで購入できます。
売店には、水鉄砲などの水遊びグッズも売ってありました。
更衣室や無料シャワー室、コインロッカーも!


水車のあるエリアの横には、更衣室や無料シャワー室、コインロッカーもあります。
更衣室は狭く、数も限られているので混雑していて待つことも多いです。


私たちは、キノコのシャワーがあるエリアの近くにテントをたててお着替えや休憩をしていました。
自動販売機やレストラン、トイレもすぐ近くにあります


水車のあるエリアには自動販売機も完備。
熱中症対策として水分補給をこまめに行いましょう。


ちなみに遊び疲れたらすぐ近くに「キッチンハウス」なんかもありますので、昼食やかき氷なんかを買って食べることもできます。
(※じゃぶじゃぶ広場内でのお食事はできません)
キッチンハウスの横にはトイレもありますよ。
ハーベストの丘「じゃぶじゃぶ広場」の水遊びに持っていくと良い物



じゃぶじゃぶ広場での水遊びに、持って行った方がいいグッズを紹介しますね
●水着…子どもは水着必須
●水遊び用パンツ(おむつ)…オムツが外れていないお子さんは必須
●日焼け止め…大人も子どもも塗りましょう
●帽子…子どもも大人も熱中症に注意です
●ラップタオル…更衣室が混んでる時は便利
●膝丈の服…スカンツやロングスカート水濡れの可能性大
●親の着替え…子どもを見守り中に、水をかけられることも。念のため。
●水分
●スマホ防水ケース…スマホ水没の悲劇を防ぐために
じゃぶじゃぶ広場の口コミは?
「子どもと来たら喜べる場所」「とにかく暑い!」の口コミが多かったです。
じゃぶじゃぶ広場にはパラソルと椅子が用意されており利用することができます。
しかし休日はパラソルが空いておらず、水遊び場の周りに日陰がないため日焼け対策や保冷グッズはマストです。


暑さで親が倒れて救急車が来ていた、との口コミもあったのでしっかり熱中症対策して遊びたいですね。
ハーベストの丘「じゃぶじゃぶ広場」で夏の思い出を


というわけでご紹介してまいりましたハーベストの丘のじゃぶじゃぶ広場。
じゃぶじゃぶ広場のほかにも、園内にいる動物とも触れ合えて、子どもから大人まで夢中になって楽しめるアトラクションも満載です。
この夏はハーベストの丘「じゃぶじゃぶ広場」へ出かけて、楽しい思い出を作りませんか。
コメント