MENU
たなやん
「南河内をもっと、楽しく」
がコンセプトの地域ブログ【カワチビ】です。

大阪・南河内とその周辺地域の
おすすめスポットやグルメ、子どもの遊び場などを紹介しています。


下のインスタグラムやツイッターから
フォローお願いします♡

【堺市美原区】「舟渡池公園」の遊具や駐車場情報まとめ!気軽に子連れBBQも♩【公園レポ】

【南河内の公園レポート】第2弾です!
今回は堺市美原区にある「舟渡池公園」にやってきました♩私は初めて行ったけど、知ってる方も多いのかな?
のんびり過ごせてなんだか癒される、そんなお気に入りの公園になりました。

名前に「池」が付くくらいなので、きっと池の近くの公園・・なんでしょうね!
ここではどんな遊具が楽しめるんでしょうか!

では、行ってみましょう♩

目次

「舟渡池公園」へのアクセス

具体的な場所はこちらです。
国道309号線、舟渡南の交差点から南西へ約250mほどのところにあります。

その名のとおり、舟渡池公園は堺市美原区の1番大きなため池のほとりにある公園です。
池には、カルガモやゴイサギなど1年中バードウォッチングが楽しめ、春から夏にかけては咲き誇る菖蒲が有名なんだとか。

「大阪みどりの百選」にも選ばれ、多くの人々の散策や憩いの場として利用されている公園です。

無料の駐車場(25台)完備

舟渡池公園には2ヵ所の駐車場があります。

こちらは、公園入ってすぐの駐車場。
ゆっくり奥に進んでいくと…

BBQエリアに近い駐車場が見えてきました。
こちらの駐車場は総重量4トン以上の自動車は通行できません。

全部で25台、無料で停めることができます。
(縦列駐車してある車を合わせればもっと停められるかも?)

駐車場は午前9時に開門し、午後5時には閉門します。

バードウォッチングが楽しめる珍しい公園「舟渡池公園」

初めての公園って、なんだかワクワクしますよね♩

公園を目指して歩いて行ると、テントを張ってバーベキューしているグループを発見!
「楽しそうだなー♩」と横目に、水路の橋を渡ってどんどん進んでいきます。

舟渡池に到着しました!
池に上に浮かぶ?廊下を渡って、たくさんの覗き穴があるスペースへ進めます。

野鳥がいました♩

カモ・・・だよね?うん、きっと鴨だ!

覗き穴スペースは鳥のウ○コがたくさん落ちていました。池にたくさんの野鳥がいる証拠です♡
子どもに穴を覗かしてサッと退散。

近くにどんな鳥が観察できるかも書いてあったので、子どもと一緒に参考にするといいですね!

渡り廊下から、鳥にエサやりをしている親子もいました。池に向かって楽しそうに食パンを投げ入れていましたよ♩

舟渡池公園で遊べる遊具や設備紹介

広々とした公園内は開放感があり、晴れた日にはピクニックにぴったりです◎

木製アスレチック遊具

滑り台が2つある木製のアスレチック遊具。

写真右側の滑り台をすべるには、チェーンにつかまって登るかユラユラ揺れる橋を渡ります。
小さいお子さんにはちょっと難易度高めです。

こちらの滑り台は階段で登れるので小さなお子さんでも大丈夫♩

ゆらゆら遊具

3タイプのゆらゆら遊具がありました。

ターザンロープ

子どもに大人気のターザンロープ。
ロープにしがみついて、風をきって進んでいく爽快感とスピード感が楽しいんですよね〜♩

ザイルクライミング

初めてみたザイルクライミング。
ロープの山を登って遊ぶ遊具です。
好奇心旺盛な子どもたちは、頂上を目指して一直線に登っていきます!
4歳の息子には難しかったみたい。年長さんくらいになると遊べるのかな?

どんぐりの木の木陰やくねくね橋を散策

広場の中や周りには、大きな木がたくさんあります。
夏は木陰でのんびり、秋〜冬には木の実がたくさん落ちているので、どんぐり拾いに夢中になれそう!

水路の上にはくねくねした橋がありました。
「迷路みたい!」と嬉しいそうな息子。
何度も行ったり来たりしていましたよ♩

自販機や手洗い場あり!オムツ交換もOK

遊具のすぐ近くに手洗い場や屋根付きベンチも設置されています。
写真に写っていないでが、ちゃんと自販機もあったのでもし飲み物を忘れてしまっても大丈夫!笑

舟渡池公園にはトレイは1ヶ所となっています。

多目的トイレにはおむつ交換代も用意されていたので赤ちゃん連れでも安心して利用できます♩
ただトイレのベビーチェアは2021年2月13日現在、使用中止でした。早く直るといいですね!

舟渡池公園の外周路には健康遊具も!ウォーキングや愛犬のお散歩にもおすすめ

公園の外周路はのどかな田園風景が広がっておりウォーキングや愛犬の散歩におすすめです。

健康器具は約7種類。横に使い方の説明があるので分かりやすいです。
お散歩がてらにストレッチはいかが?大人の運動不足も解消できるかも!

この日もたくさんのワンコたちがお散歩していました。

子連れBBQも人気!灰捨て場や洗い場の設備も◎

バーベキュー許可エリアはこちらをご参照ください。
自分たちでバーベキュー用品を準備して持っていくと利用することができます。

ゴミは各自持ち帰りや直火・花火禁止など、決まりごともあるのでHPを参照してくださいね。

BBQエリア近くの駐車場内には、網などを洗う炊事場や灰捨場が設置されています。

BBQ利用時間は午前9時から日没までとなっています。

駐車場を利用している方は夕方5時に閉門してしまうので、ご注意ください!

 

この投稿をInstagramで見る

 

Go Oki(@gooki0505)がシェアした投稿

公園内は桜の木がたくさんあったのでお花見も楽しめそうですね♩

毎日子どもたちで賑わう「舟渡池公園」

この日は祝日の夕方でしたが、たくさんのファミリーや小学生でなかなかの人の数!
ウォーキングやジョギングしているご夫婦、愛犬を連れてお散歩している人、バーベキューを楽しんでいるグループなど、みなさん思い思いに過ごされていました。
きっとご近所の方にも人気の公園なんだろうな。

ぜひ「舟渡池公園」へ遊びに行ってみてくださいね♩

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次