堺市と松原市にまたがる『大泉緑地』は、面積97ヘクタールを誇る広大な緑地公園です。
大泉緑地の専用駐車場は、第1〜3まであり収容台数も多いのですが、駐車料金が少し高いのが難点(下の画像を参照)。

せっかく大泉緑地へ遊びに行くなら、時間やお金を気にせずゆっくりと公園での時間を楽しみたいですよね。
そこで今回は、最大料金設定のある「大泉緑地」周辺のおすすめ駐車場(コインパーキング)をご紹介します。

私が実際に駐車場を探すときの、ルートも公開します
大泉緑地をゆっくり満喫したいときや、現地で駐車場をうまく見つけられるか不安なときに、ぜひ参考にしてください。
大泉緑地周辺のおすすめ駐車場(コインパーキング)マップ
どのコインパーキングからも、公園までは徒歩10分以内で到着できます。
平日・休日別のおすすめ駐車場
平日におすすめの駐車場
平日におすすめの駐車場は、最大料金500円のコインパーキングがランクイン。
- NBパーキング新金岡町
- 新金岡パーキング
- トキワパーク24 新金岡
- パークステーション24 新金岡町5丁
距離を考えたら、上の2つの駐車場が特におすすめです。
休日におすすめの駐車場
休日に最もおすすめなのは、最大料金500円の「トキワパーク24 新金岡」または「パークステーション24 新金岡町5丁」です。
- トキワパーク24 新金岡(最大500円)
- パークステーション24 新金岡町5丁(最大500円)
- 休日最大600〜800円のコインパーキングどこでも
しかし駐車可能台数が限られているため、満車なことも。
そんなときは、大泉緑地の目的地に合わせて休日最大600〜800円のコインパーキングをチョイスしましょう。



私が実際にコインパーキングを探すときのルートは、最後にご紹介します
大泉緑地に近くて安い駐車場9選
①NBパーキング新金岡町


まずご紹介するのが、最大料金400円と格安な上に公園までの距離が近い「NBパーキング新金岡町」です。
最大料金が平日500円、休日700円へ変更になりました!
徒歩2分程で、公園西側の入り口に到着します。
住所 | 大阪府堺市北区新金岡町5丁6-431 |
---|---|
料金 | 8:00~20:00:200円/60分 20:00~翌8:00:100円/60分 |
最大料金 | 平日:500円 土日祝日:700円 |
収容台数 | 8台 |



駐車場に5時間以上停めるなら、大泉緑地の専用駐車場の半額で利用できます
②新金岡パーキング


大泉緑地公園まで徒歩1分!公園に1番近い駐車場「新金岡パーキング」もおすすめです。
最大料金は、平日なら500円。
休日は最大料金800円となりますが、小さなお子様連れの家庭など距離優先な方にはおすすめです。
住所 | 大阪府堺市北区新金岡町5丁6 |
---|---|
料金 | 8:00~20:00:100円/30分 20:00~翌8:00:100円/60分 |
最大料金 | 平日:500円 土日祝日:800円 |
収容台数 | 7台 |


③トキワパーク24 新金岡


平日・休日ともに最大料金500円と安く、比較的公園にも近いのが「トキワパーク24 新金岡」です。
徒歩4〜5分で公園に到着します。
住所 | 大阪府堺市北区新金岡町5丁5−23 |
---|---|
料金 | 8:00~20:00:200円/60分 20:00~翌8:00:100円/60分 |
最大料金 | 24時間:500円 夜間最大:300円 |
収容台数 | 14台 |



駐車台数14台と多いのも嬉しいですね


④パークステーション24 新金岡町5丁


「パークステーション24新金岡町5丁」のおすすめポイントは、短時間駐車が安いことです。
ほかの駐車場が昼間200円/60分に対し、「パークステーション24」なら100円/60分と半分の値段ですみます。



最大料金も500円と安いですよ
公園まで徒歩8分ほどで到着できます。
住所 | 大阪府堺市北区新金岡町5丁9-111 |
---|---|
料金 | 終日:100円/60分 |
最大料金 | 最大料金:500円 |
収容台数 | 12台 |



住宅街にポツンとあるので穴場の駐車場です


⑤タイムパーキング南花田町第2


「タイムパーキング南花田町第2」は公園まで徒歩1分と近く、府道192号線から駐車場自体が見つけやすいのが特徴です。
※Googleマップでは「タイムパーキング南花田町第3」とありますが、”第2”の間違えです。



「海遊ランド」に行きたい方は特にオススメです
住所 | 大阪府堺市北区南花田町548-37 |
---|---|
料金 | 8:00~20:00:200円/60分 20:00~翌8:00:100円/60分 |
最大料金 | 最大600円 |
収容台数 | 6台 |
デメリットは、駐車台数が6台と少なく駐車場自体が目立つので満車になりやすいところ。


もし満車の場合は、すぐ近くの「タイムパーキング南花田町第3」も利用可能です。


⑥タイムパーキング南花田町第3


「タイムパーキング南花田町第3」は、公園まで徒歩2分程。
住所 | 大阪府堺市北区南花田町553 の向かい側 |
---|---|
料金 | 8:00~20:00:200円/60分、20:00~翌8:00:100円/60分 |
最大料金 | 最大600円 |
収容台数 | 5台 |


⑦阪高ファインパーク 金岡東G団地


公園まで徒歩8分。
これまでご紹介した駐車場に比べると少し遠くなりますが、桜やBBQシーズンなどでほかの駐車場が空いていないときに利用するといいですね。
住所 | 大阪府堺市北区新金岡町4丁2 |
---|---|
料金 | 8:00~20:00:200円/60分 20:00~翌8:00:100円/60分 |
最大料金 | 8:00~20:00:最大600円 20:00~翌8:00:最大400円 |
収容台数 | 10台 |


⑧南花田パーキング


公園まで歩いて約2分の場所にある「南花田パーキング」
上の地図は「西宮自動車」を指していますが、駐車場はすぐ近くにあります。
住宅街にある穴場な駐車場です。
住所 | 大阪府堺市北区南花田町394-4 西宮自動車すぐ側 |
---|---|
料金 | 8:00~20:00:100円/30分 20:00~翌8:00:100円/60分 |
最大料金 | 24時間最大:最大600円 20:00~翌8:00:夜間最大300円 |
収容台数 | 6台 |



桜広場でお花見のときや、海遊ランドに行きたい方におすすめです


⑨南花田第2パーキング


先ほどご紹介した”南花田パーキング”と”西宮自動車”のすぐ近くにあるパーキング「南花田第2パーキング」
上の地図「西宮自動車」の並びに駐車場はあります。
住所 | 大阪府堺市北区南花田町394-4 西宮自動車すぐ側 |
---|---|
料金 | 8:00~20:00:100円/30分 20:00~翌8:00:100円/60分 |
最大料金 | 24時間最大:最大600円 20:00~翌8:00:夜間最大300円 |
収容台数 | 6台 |


私自身がコインパーキングを探すときに通る道順を紹介



わたしが休日にコインパーキングを探すときの道順をご紹介します
- トキワパーク24 新金岡(最大500円)
- パークステーション24 新金岡町5丁(最大500円)
- NBパーキング新金岡町(平日500円・休日700円)
- 新金岡パーキング(平日500円・休日800円)
上記の順で、探しに行きます。
最大料金500円の「トキワパーク24」「パークステーション24」が空いていない場合、これまでにご紹介した駐車場なら休日最大料金600〜800円と大差ないので、公園の目的地によって駐車場を選ぶといいでしょう。
まとめ
- 大泉緑地の駐車料金は少し高めなので、最大料金の安いコインパーキングがお得
- 平日・休日ともに1番おすすめの駐車場は、最大料金500円の「トキワパーク24」
- 平日・休日ともに2番目におすすめは「パークステーション24 新金岡町5丁」
- 平日なら「NBパーキング」と「新金岡パーキング」も最大500円と安い
公園で楽しく遊んで大満足!
だけどちょっとだけ残念な気持ちになるのが、駐車場料金を精算するあの瞬間・・。



駐車場料金はリーズナブルに抑えたい!
そんな方はぜひご紹介した内容を参考に、場所や利用時間なども含めてベストな駐車場をチョイスしてみてください。
パパとママのご参考になれば嬉しいです。
コメント