こんにちは、たなやんです。
「烏帽子形」
突然ですが、上の文字読めますか?
答えは、「えぼしがた」です!ヽ(^0^)ノ
今回は、この読解力が試されそうな名前をもつ「烏帽子形公園」をご紹介します。
いったいどんな公園なんでしょうか!
さっそく行ってみましょう。
河内長野市内にある「烏帽子形公園」
烏帽子形公園は、山の形が烏帽子(えぼし)に似ていることから名づけられたという「烏帽子形山」にある公園です。
左のイラストの帽子が「烏帽子(えぼし)」
歴史のある公園で、園内には烏帽子形八幡神社や古くから楠木七城の一つと伝えられる烏帽子形城跡があり、平成24年には国史跡に指定されました。
河内長野市の中心にありながらも、木々や竹林に囲まれた緑豊かな「烏帽子形公園」
野鳥のバードウォッチングや昆虫採集など、里山体験も楽しめるのも魅力です。
訪れた日もあめんぼ池あたりで野ウサギを見かけました!
また春にはたくさんの種類の桜が満開になり、穴場の「桜の名所」としても知られています。
烏帽子形公園へのアクセス・駐車場
【住所】
〒586-0033 大阪府河内長野市喜多町725-1
【アクセス】
南海高野線・近鉄南大阪線「河内長野駅」より徒歩20分
または、南海バス「上田」下車後、徒歩10分
南海高野線「三日市駅」より徒歩20分
14台停められる駐車場あり!
駐車場は14台停められます。
この駐車場の他にも、烏帽子形八幡神社の駐車場もあるようです。
広い園内!マップも紹介
烏帽子山全体に広がる大きな園内には、広場や山道散策など様々なゾーンに分かれています。
たくさんの種類の樹木や野草が植わり、生き物もいるので自然観察が楽しめます。
烏帽子形公園で遊べるスポットはここ!
子どもが喜ぶ遊具を紹介します
子どもの遊び場である「わんぱく広場」や「お弁当広場」へは、駐車場すぐ横にある坂道を上がっていきます。
傾斜はちょっとキツイけど、ベビーカーやバギーで上がれるようにスロープになっていました。
坂を登り終えると‥
遊具を発見!
2020年秋にリニューアルした木製のアスレチック遊具です。
なだらかすべり台は小さなお子さんにぴったり。
クライミングや・・・
ウェーブスライダーなど、元気いっぱいに体を動かして遊べます。
ターザンロープもありました。
雰囲気に合った木製の遊具で、後ろの山に馴染んでいますね。
わんぱく広場の前にはお弁当広場があり、芝生の丘は青々としてい目にも鮮やか。
日当たりも良好で、親子で遊んだりのんびりピクニックしたりするにも最適です。
傾斜のきつい、こちらの階段を登ると・・
烏帽子形山南側の展望台らしき場所に到着。
だけど岩湧山方面を眺めるはずの展望台は、老朽化のため登れなくなっていました。
木々も生い茂っていたので、景色も見えなかったです。
烏帽子形公園で歴史散策!里山で草花や野鳥の鑑賞も
せっかく烏帽子形公園に来たので、歴史散策もしてみましょう♪
自然いっぱいの山道散策路はアップダウンもありウォーキングにもぴったり。
竹やぶの道を通りすぎ、落ち葉を践しめながらゆったり散策です。
散策路を歩いていると、ヤマツツジや足元に可憐に咲く草花と出会えましたよ。
山の澄んだ空気と降り注ぐ木漏れ日を感じるたびに、自分の心が癒されるのを感じます。
風に揺れる葉っぱの音や美しい野鳥のさえずりに耳を傾けながら歩いていると、烏帽子形城跡に到着しました。
「この土手の上から弓矢で狙ってたんかな?」
「お城の材料運ぶの大変そう。馬にのせて運んだのかも!」
「昔の人ってすごいよねぇ」
詳しい歴史は分からなくても、かつての姿を想像し楽しい歴史散歩ができました。
トイレや手洗い場あります◎
烏帽子形公園にはトイレが3カ所(烏帽子形八幡神社を含め)設置されています。
写真は駐車場近くのトイレです。
わんぱく広場やお弁当広場で遊ぶ方は、こちらのトイレを使用することになります。
多目的トイレに幼児用の便器がありましたが、おむつ交換台はありませんでした。
また手洗い場は、駐車場の奥にありましたよ。
残念ながら自動販売機がなかったので、飲み物は持参することをオススメします。
「自然観察会」も毎月開催
烏帽子形公園では毎月第3日曜日に、四季折々の自然とふれあう自然観察会が開催されています。
森さんぽや小川の生き物観察、セミ羽化ウォッチングなど、幼児から大人まで楽しめるプログラムがたくさん!
最新情報は【えぼしがた公園自然観察会のHP】をごらんください。
5月から6月にかけての土曜夜には、ヒメボタル調査もしているそうですよ!
自然に憩うリラクゼーションパーク「烏帽子形公園」
子どもの遊具や起伏のある散策路をはじめ、神社、国の史跡など、親子で自然と歴史を体感できる「烏帽子形公園」
子どもは遊んで、大人は森林浴してリフレッシュできました。
あなたも自然に癒されに、「烏帽子形公園」へお出かけしてみてはいかがでしょうか。
コメント