MENU
たなやん
「南河内をもっと、楽しく」
がコンセプトの地域ブログ【カワチビ】です。

大阪・南河内とその周辺地域の
おすすめスポットやグルメ、子どもの遊び場などを紹介しています。


下のインスタグラムやツイッターから
フォローお願いします♡

暑い夏のデザートに♡大阪・南河内のひんやり冷たいスイーツ6選

暑〜い日に恋しくなるのが、ヒンヤリ冷たくて甘いもの♡

素材にこだわったジェラートや夏にピッタリの爽やかドリンクなど、南河内の人気のスイーツが大集合!

ひんやりスイーツで体を冷やして、暑い夏を乗り切りましょう♩

ふわふわおいしい『かき氷』特集は、【大阪・南河内】この夏食べたい話題のかき氷8選!をチェックしてね。

目次

【閉店】よりみちcafe & sour 【藤井寺市】

最初にご紹介するのは、2019年6月にオープンした藤井寺駅のすぐ近くにある「よりみちcafe & sour

可愛い店内はゆっくり時間が流れる癒し空間で、店名どおりついつい寄り道したくなるカフェです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Cafemiru(@cafemiru.jp)がシェアした投稿

そんな「よりみちcafe & sour」の人気夏ドリンクといえば【まるごと100% suica juice

まるごとスイカを生搾りしたジュースに、あまーいフレッシュなスイカをトッピング。

なんとスイカの種はチョコチップなんです♡

甘味料、着色料は一切使用しておらず、スイカの天然の甘みを活かして作っています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

yorimichi cafe(@yorimichicafe)がシェアした投稿

まるももジューシータルト

ジューシーな旬の桃を丸ごと1個使用したその名も【まるももジューシータルト】

桃をパカーンと切るとカスタードクリームがたっぷり。横には桃のシャーベットも添えられています。

サクサクホロホロのタルト生地と、ジューシーな桃とカスタードのマリアージュを堪能してみて。

【閉店】よりみちcafe&sour

住所:大阪府藤井寺市岡2-12-10
電話番号:無
ご予約・テイクアウトのご注文はインスタグラムのDMから
営業時間:10:00〜17:00
店休日:水曜日+不定休
駐車場:無


Spuntino(スプンティーノ) 【大阪狭山市

狭山池のほとりにある人気のジェラート屋さん「Spuntino(スプンティーノ)

地場産のフレッシュな食材で作るジェラートが自慢のお店で、口溶けなめらかでおいしいジェラートが堪能できます。

店頭には常時12種のジェラートが並んでいます。

夏には『レモネード』や『クランベリー』など限定のフレーバーも登場。

ジェラートには珍しい『和風わさび』は、一度食べるとクセになる人も多く、リピーターも多いのだとか。

ジェラートは口当たりなめらか♡素材のおいしさをしっかりと味わえます。

持ち帰りに便利な『ここちゃんモナカ¥230』は手土産にピッタリですよ。

Spuntino(スプンティーノ)

住所:大阪府大阪狭山市狭山2-951
電話番号:072-284-9405
営業時間:11:00~17:00
定休日:木曜
SNS:Instagram

chou à la crème Capri(カプリ)【藤井寺市】

シュークリーム専門店「Capri(カプリ)藤井寺店」からは、この時期限定で夏のフルーツソーダが登場。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Capri(@choualacremecapri)がシェアした投稿

左は人気インスタグラマーいでさん(@idestagram_jp)コラボの【シャインマスカットのカプリソーダ】
⁡透明感のある青のグラデーションカラーは、見ても飲んでも涼しくなれる夏にピッタリのドリンクです。

爽やかなイエローカラーのドリンクは、2021年新作の【ココナッツパインのソーダ】
パインアイスとラムネアイスを盛りっとのせた、可愛くてボリューミーなドリンク。

どちらも数量限定なのでお早めに♡

chou à la crème Capri(カプリ)

【千代田店】大阪府河内長野市千代田南町4-12
電話番号:0721-56-0081
【藤井寺店】大阪府藤井寺市岡2-8-37
電話番号:072-959-7683
営業時間:千代田店、藤井寺店ともに 11:00〜18:00
店休日:千代田店、藤井寺店ともに、木曜日
その他不定休日あり
駐車場:
HP:https://www.cielcoco-capri.com/
SNS:InstagramFacebookTwitter

LE. GRAND (ル・グラン) 【富田林市】

次にご紹介するのは、富田林市のジェラート専門店「ル・グラン

 

この投稿をInstagramで見る

 

shizuyo424(@shizuyo)がシェアした投稿

種類豊富な定番フレーバーのほかに、季節ごとに旬の食材で作るジェラートは素材のおいしさがギュッと凝縮されていて美味♡

夏だけじゃなく、1年中通いたくなるお店です!

 

この投稿をInstagramで見る

 

Kaori Ikeda(@yoyohinamay)がシェアした投稿

ご覧ください。こぼれ落ちそうなくらいボリューミー♡

だけど、あっさりとした甘さなので一人でも最後まで美味しく食べれてしまうんです。

LE.GRAND(ル・グラン)

住所:大阪府富田林市高辺台1-2-8
電話番号:0721-28-4820
営業時間:11:00~19:00
定休日:月曜日、火曜日(祝日の場合は営業)
駐車場:有

ONIJUS COFFEE VILLAGE(オニジャスコーヒーヴィレッジ)【富田林市】

富田林市にある「オニジャスコーヒー ヴィレッジ」は、アメリカ西海岸をイメージした 外観や店内、フォトジェニックなフードやスイーツで、リゾート気分が満喫できると南河内で大人気のカフェレストランです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

ONIJUS COFFEE VILLAGE(@onijus)がシェアした投稿

ユニコーンのようなインパクトのあるビビッドカラーな配色の【オニコーンシェイク

涼しげな青いパイナップルシロップと、レッドピタヤという赤いドラゴンフルーツとの色合いが南国トロピカル。

甘さ控えめですっきりとした口当たりなので、ゴクゴク飲めちゃいます♡

 

この投稿をInstagramで見る

 

ONIJUS COFFEE VILLAGE(@onijus)がシェアした投稿

オニジャスこだわりのほろ苦なアイスコーヒーに、甘じょっぱいまろやかなクリームチーズフォームがたっぷり。

少しずつかき混ぜながら味の変化を楽しむのがおすすめです。

ONIJUS COFFEE VILLAGE (オニジャス コーヒー ヴィレッジ)

住所:大阪府富田林市喜志町5-10-8
電話番号:0721-23-8118
営業時間:【月〜金】 9:00~21:00(L.O.20:30)
【土・日・祝】 8:00~21:00(L.O.20:30)
店休日:無休

TAPIYOSHI(たぴよし) 富田林店 【富田林市】

国道170号線(外環)沿いにある生タピオカドリンクとアイスクリームのお店「TAPIYOSHI(たぴよし) 富田林店」

フォトジェニックなドリンクやアイスクリームが人気のお店です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

はぁちゃん(@hxxnaxx7)がシェアした投稿

大人気の【クッキー&ショコラミルク】は、濃厚チョコレートと黒糖タピオカがベストマッチ♡

たぴよしのタピオカは本場台湾のものを使用し、4時間ごとに茹でた新鮮なものを提供しているんだそう。

タピオカ独特のモチモチ食感と、たっぷりトッピングされたココアクッキーのサクサク食感が一緒に楽しめる人気ドリンクです。

アイスクリームは、甘酸っぱいイチゴソースや濃厚チョコソースとクリームが美しい層をつくり、インスタ映え間違いなしの一押しメニュー。

店内の壁に描かれた”映えスポット”で撮影を楽しんで。

TAPIYOSHI(たぴよし) 富田林店

住所:大阪府富田林市昭和町1-2-34
電話番号:不明
営業時間:12:00~23:00
定休日:不明
SNS:Instagram

【閉店】MARCO POLO(マルコポーロ) 【羽曳野市】

手作りアイスのお店「MARCO POLO(マルコポーロ)」は閉店しました。

最濃厚グレードの生クリームとジャージー牛乳で作ったザーネアイスが大人気!(ザーネとはドイツ語で生クリームのこと)

全体の6割以上が生クリームで出来ているので、口に運ぶとなめらかに溶けていきます♡でも後味は意外とサッパリ!

季節のフルーツを使ったアイスやシャーベットも人気です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

🄰🄺🄸🅂🄹🄸🅁🄾🅄 ꔚꔛ(@akisjirou)がシェアした投稿

2020年で32年目を迎えた老舗の手作りアイスのお店「MARCO POLO(マルコポーロ)

HPにはメニューの詳しい説明やアイスクリームのお話がたくさん載っていて、店主のアイスにかける熱い思いを感じます!

日本で唯一ここでしか味わえない「ザーネアイス」を味わいに訪れてみては。

【閉店】MARCO POLO(マルコポーロ)

住所:大阪府羽曳野市伊賀5-9-6
電話番号:0729-53-4321
営業時間:11:30~21:00
定休日:ほぼ年中無休
駐車場:無

気になるお店はありましたか?

今の時期しか味わえない夏のひんやりスイーツを食べて、夏気分を盛り上げましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次